Webinar

Practice and rationalization points for new revenue recognition standards

【PwCあらた有限責任監査法人x Zuora 共催ウェビナー】
〜複雑化する収益認識を自動化〜

ビジネスモデルの変化のスピードは、かつてないほど速くなっており、サブスクリプションの拡大、買収や統合など、ビジネスライン多様化などで、膨大な複雑さをもたらしています。
さらに、2021年4月1日開始となった「新収益認識基準」により、収益会計の管理は、経験豊富な経理部門においても難しい課題となっています。

このような状況下においても、企業の経営者が正しく収益を予測し、正確かつ迅速な経営判断をしていくために、基準への対応を今こそ取り組む必要に迫られている企業も少なくありません。

本セミナーでは、新収益認識基準対応における重要な実務ポイントや考え方について、数々の対応プロジェクトから得た学び、ベストプラクティスと共に解説します。
また、注文、請求のプロセスと並行し、新収益対応基準へ対応した収益認識のプロセス全体を自動化するソリューション「Zuora Revenue」のご説明を、デモンストレーションとともにご紹介します。

対象
経理部門・財務部門 /経営企画部門等の責任者、ご担当者

このような課題をお持ちの方におすすめ
□新収益認識基準について実践ポイントを知りたい
□Excel処理や属人化する処理をなくしたい
□収益認識のプロセスを効率化したい
□契約形態や収益認識のタイミングが複雑化し、作業が煩雑、会計処理に時間がかかる
□迅速な経営判断を行うための収益分析や洞察を提供したい

日時:2021年12月9日(木)16:00-17:15

配信形式:Zoomによるウェビナー配信

参加費:無料(事前登録制)

アジェンダ:
16:00~16:40  新収益認識基準対応の実践ポイント
・新収益認識基準の概要及び主要対応論点
・主要な論点対応時に生じる困難事項の具体例
・実例から学ぶ業務の改善点

PwCあらた有限責任監査法人
財務報告アドバイザリー部(製造流通サービス) シニアマネージャー 富田 大雅氏

16:40~17:10 新収益認識基準への対応に必要なプラットフォーム要件と自動化の実現
・対応へ向けての課題
・サブスクリプション収益拡大へ向けて必要なプラットフォーム要件
・新収益認識基準への対応自動化ソリューション「Zuora Revenue」について

Zuora Japan株式会社 バイスプレジデント 西山 誠一

17:10~17:15 Q&A

※ プログラム内容は変更となる場合がございます。
※ 競合他社、パートナー企業からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます

登壇者:

PwCあらた有限責任監査法人
財務報告アドバイザリー部(製造流通サービス) シニアマネージャー 富田 大雅 氏

公認会計士
2006年あらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所し、東証一部上場企業に対する財務諸表監査、内部統制監査等に従事。
2010年以降、国内・米国上場会社に対するIFRS導入支援やIFRS会計マニュアル作成業務に従事。その他STRAVIS連結決算業務支援、F-4ファイリング業務などの実績を有する。
直近では、IFRS適用会社に対するIFRS15(収益認識基準)や日本基準収益認識基準適用時のGAAP差異の検討や論点整理、ポジション・ペーパーの作成及び開示項目整理支援業務を提供している。

Zuora Japan株式会社
バイスプレジデント
西山 誠一

2015年2月 米国Zuoraの日本市場参入に伴い、創業メンバーとして設立当初から参画。国内の製造業、SaaS企業、メディア企業等、多くの企業のサブスクリプション事業の立ち上げを支援。現在は戦略系コンサルティングファームと共に企業のDXによるサブスクリプション・ビジネスへの変革を支援。

個人情報取り扱い方針:
https://www.pwc.com/jp/ja/sitemap/privacy.html
https://jp.zuora.com/privacy-statement/

 

いますぐセミナーに登録

ご登録ありがとうございました。

Speakers

Seiichi Nishiyama

Alliance Director

Hiromasa Tomita

Senior Manager

ご登録ありがとうございました。